fc2ブログ

ま~ぶる日記☆プラス

☆毎日を楽しくおいしく幸せに☆

2006-11

サプライズ!!

さわさんが帰りに渡したいものがあるのです
っといわれ。。

ちょうど同じだったので
一緒にお話しながらいって、

なんと

20061116152014.jpg


誕生日プレゼントをくださったのです~もうすこしで誕生日とメールで言っていたので・・

びっくりで、感激です!!うれし~(≧ω≦)

帰りにお茶でもお誘いしようと思っていて
そしてさわさんもお誘いしてくれたんですが・・
ちょうど家族の体調不良で早く帰らなくてはならず
すぐお別れです

帰ってさっそくオープン

20061116152009.jpg


きゃ~土鍋デス!!
前欲しいな~土鍋ご飯体験したいなっって言ってたのを
覚えていてくれたのです
感激の感激でとっっってもうれしかった
そのあとメールで次回会う約束もしちゃいました

とっても幸せな一日だったな~
幸せだなっ~って思いながら
にや~っとして眠りにつけました



スポンサーサイト



こやま料理教室☆

待ちにまった、こやまの料理教室に行ってきました
今回ココですっぴん。さわさんと初対面なのです

緊張デス!!
お仕事で少し遅れるということで先に中へ・・
今回はこやまのお店の方ではなくて岡山ガスの
ショールーム
で開催です☆

一テーブルに6人くらいずつに分かれ、
なんとさわさんとも同じグループでした
目の前に来たときになんとなくさわさんっぽい・・
あのエプロン・・雰囲気・・

と思って作業してると
さわさんの方から話しかけてくれました
背が高いのでバレたみたいであります
やっぱりのさわさんで、とってもやさしそうな(やさしいですし)ほんわか可愛らしい感じでした☆
想像通り!

みんなで切り物したり、先生に教えてもらいながら
ちゃくちゃくと料理を作っていき・・

完成

20061116152025.jpg


全部野菜たっぷりで、いつものもちもち玄米ご飯も
ついておいしかったです
お砂糖を使ってないのに十分おいしい
重ね煮はすごいなぁ
たべながら先生がいろいろお話してくれました

私も将来、気持ちのこもったおいしくて、体にやさしい
料理を家族に食べさせてあげたいです

そして帰りになんと・・・

次の会へ




失敗作

先週ハム&チーズパンを作りました
彼君と遊ぶおみやにしたのだけれど・・

20061116152034.jpg


生地をパンじゃなくてマフィンっぽく
したので、たべた瞬間に
『・・・・・(・ω・)』
ってなってた

ピザっぽい匂いで一口めケッチャップ味なのに
生地がケーキで。。もごもごもご。。って言ってました
2個持っていってって、もう一個食べるよ
と言ってくれたけど
渡さず、
パクパクパクと自分で食べちゃいました

リベンジしなきゃ!!

和風ハンバーグ

今月のAメニューに行ってきました

20061111162214.jpg


和風ハンバーグ
 大根のお味噌汁
 いんげんのゴマあえ
 黒糖ゼリー        でした

和食で全部おいしかった
ハンバーグもジューシー
やっぱり私は和風ハンバーグが好き☆
しそと大根おろしがいいです

昨日の夜は倉敷の美観地区近くの
おでんやさんに
おでん屋さん初めてで、やっぱり家のおでんとは
ちがうな~
じゃがいもがおいしかったです



ラスク☆

ラスク作りました

20061111162219.jpg


意外と簡単
サックサク☆好評でした

仙酔島へ!!

彼くんとの記念日に仙酔島のコースを予約してくれていました
福山に車を止めてすぐ小さい船で島へ

自然~
島ってとこに来たの初めて☆

20061105183038.jpg


まずは江戸風呂でデットクス蒸し洞窟!コース!


pic_temp66.jpg


体操服みたいなに着替えてこうゆう
洞窟部屋へ
中はサウナくらいですぐ大量の汗が
3種類の洞窟に入って、合間に

02pic_temp.jpg


温泉や海水に入ります!
途中海にも入るんです彼君は
首まで使って長いこと海にいて
後で心臓が・・・って行ってました

デットクスーで面白かった
そこから数分歩くと次は室内の温泉があります☆
つづく・・・


続きを読む »

ミレット

久しぶりに

20061101175208.jpg


クレド近くのミレットです
やっぱりおいしい~☆雑穀ご飯はやわらかくて
魚もお肉のあられ揚げも
おなかいっぱい幸せになりました
ゆっくりした空間なので
お一人様がおおかったな



食パン☆

土曜日に久しぶりにブレッドの日でした
今回は食パン
むっちりするまでがんばってこねてね!
といわれ・・・

もうほんとうにすっごくコネマシタ
ずっとコネテマシタ
今半分だね~と先生に言われながら・・・
私ともう一人の生徒さんのふたりで一生懸命
二人とも
こねればこねるほど生地を冷やしちゃうタイプだからって

冷え性がここでも悪いことに!?
もっと冷え性改善に頑張らなくては
とこんなとこでもおもいました
一緒にいったお友達は常にがあったかい太陽の手なので発酵もはやいですいいなっ

最後のほうは直あたりだったクーラーまで
止めてくれ、やっとこねあがり


20061029001025.jpg


うまく膨らみました~
上にいつ付いたかわからないオヘソ
帰って少しつまんで翌朝も食べて
すっごくふかふかムッチリでおいしかった~
食パン型ほしいな~

帰りにスタバで食べた
バナナチョコケーキ

20061029001043.jpg


なぜかすごい塩?!の塊が入ってた

 | HOME |